下尾みうさんは、AKB48チーム8の山口県代表で、日韓合同番組「PRODUCE48」をきっかけに韓国でも人気急上昇中のメンバーです。
下尾みうさんはファンの間でも美人で可愛いと評判のルックス。
下尾みうさんのように可愛くなるにはどうすればいいんだろう?
と気になる女性ファンも多いのではないでしょうか?
実は私自身も女性ファンとして、アイドルのメイクを日々研究しています。
アイドルのメイクは、可愛くなるためのコツがたくさん詰まっているので勉強になりますよね!
この記事では、たった5分でわかる下尾みうさんのメイクのポイントを徹底解説します!
【まつげ編】長さとカールの角度がポイント!
下尾みうさんの目はまつげが長く、まさに美人の目元ですよね。
カールの角度がしっかりついているので、ビューラーを使ってきちんと上向きに仕上げていることがわかります。
下尾みうさんの目元をめざすなら、マスカラはロングタイプのものを使い、セパレートさせて清楚な印象を意識しましょう。
ちなみに、下尾みうさんのビューラーを使っていない写真がこちら。
めちゃくちゃ可愛いですね…。
ビューラーでまつげをしっかり上げ、ロングタイプのマスカラで長さを意識することで、下尾みうさんの目元に近づきましょう!
個人的にロングタイプのマスカラは、プチプラならオペラ、デパコスならディオールが使いやすいと思います。
どちらも使ってみましたが、あんまり違いはわからないかなと…
ディオールは価格が高いだけあって、液が乾かずに最後まで使えて良かったと思いますが、仕上がりはどちらも変わらない気がしました。
|
|
【涙袋編】大粒ラメでうるんだ瞳に!
#DHC渋谷スタジオ製作委員会
観てくださったみなさん、ありがとうございました
雨の中スタジオに来てくださったみうDもありがとうございました!
急だったのに本当にありがとうやっとDHCさんの番組で #ゆいゆい ( #小栗有以)と共演できました
念願叶ったよ
楽しかったです#下尾みう pic.twitter.com/MzzCi5rN3v
— 下尾みう (@miumiu_0403) June 7, 2019
下尾みうさんの目元で注目したいのが、涙袋!
涙袋がぷっくりとしていて、瞳がうるうるして見えますよね。
下尾みうさんの瞳を意識するには、下まぶたのメイクがとても重要です。
キラキラの大粒のラメが入ったアイシャドウを下まぶたの中央(黒目の下)に乗せることで、存在感のある涙袋にすることができます。
ラメの反射が瞳の中に入って、キラキラとしたアイドルの目元になること間違いなしです!
ちなみに、下尾みうさんの涙袋メイク前の写真がこちら。
この写真の下尾みうさんもめちゃめちゃ可愛いのですが、涙袋メイクをするとアイドル感がアップする感じがします!
下尾みうさんは大粒ラメのアイシャドウを使っていますが、個人的に一番近いかなと思うのが、エチュードハウスの涙袋用アイライナーです。
ラメの大きさ的に再現度が高いのと、筆が細く、涙袋の描きたい部分にだけ描けるので、使いやすかったです!
|
もう少し大粒のラメが好みの人は、3CEのグリッターもありだと思います。
下尾みうさんは白色寄りのラメを使っていますが、3CEは肌なじみが良いピンクのラメがあるのが良いですね。
店舗が少ないのが難点なのですが、価格が安いので通販を使ったりもしています。
|
【眉毛編】眉マスカラで垢抜けよう!
今日の握手会
ありがとうございましたどこまでも優しくて正直なみうDが大好き
たっくさん支えられてます!
本当にありがとうございます明日の握手会も楽しみですね#握手会#幕張メッセ#AKB48#下尾みう#miushitao pic.twitter.com/wL77nnmCn3
— 下尾みう (@miumiu_0403) August 10, 2019
下尾みうさんは地毛と同じ暗い色の眉毛だったのですが、最近は眉毛の色をワントーン上げています。
この写真の下尾みうさんもナチュラルで可愛いのですが、この頃と比べると、眉毛の色が変わったことで、顔の印象が垢抜けた感じがありますよね。
下尾みうさんは黒髪で清楚な印象なので、真似するのであれば、ブラウンの眉マスカラを使って眉毛の印象をワントーン明るくしましょう。
個人的におすすめなのは、キスミーの眉マスカラ。
@cosmeの口コミが良かったのと、プチプラなので試してみたところ、夏の暑い時期でも一日落ちなかったので、ありだな~と思いました。
私自身も黒髪ですが、ブラウンはなじみつつも印象は明るくなるので使いやすかったです。
|
まとめ
以上、下尾みうさんのメイク方法を徹底解説しました!
人気急上昇中の下尾みうさんのように、清楚な美人メイクを目指しましょう!
が韓国で人気!高校・大学はどこ?卒業は?-320x180.png)
の-必見ダンス動画3選!-320x180.png)

