2020年9月2日、新潟県燕市教育委員会の遠藤浩教育長(55)が問題発言で辞任しました。
発言内容は「コロナ禍を短期間で解消する方法は、どこかで大きな戦争が発生することではないだろうか」というもの。
インターネット上では怒りの声があがっています。
この記事では、新潟県燕市教育長の発言の全文と辞任までのいきさつをまとめました。
Contents
新潟県燕市・遠藤浩教育長が「コロナ禍解消には戦争を」と発言
新潟県燕市教育委員会の遠藤浩教育長(55)が市教委の定例会で、「コロナ禍を短時間で解消する方法は、どこかで大きな戦争が発生することではないだろうか」と書いた文書を配布していたことがわかりました。
燕市の教育委員会は、遠藤浩教育長の謝罪コメントを市ホームページに掲載しました。
市教委によると、文書は、遠藤教育長が所感をまとめた「教育長報告」で8月21日に教育委員に配られた。「戦争が始まれば武器という商品で経済は回復するだろう」などと書かれていた。
出典:Yahoo!ニュース 2020年9月1日
https://news.yahoo.co.jp/articles/974903d0e17a129dde695f560fda0aa387df18f5
インターネット上では、遠藤浩教育長に対する怒りの声があがっています。
新潟県燕市の“教育長”が『コロナ禍を解消するには戦争が発生することではないだろうか』と言ったそうだが、その場に居た人も指摘しなかったとか。教育長が呆れます。何を教育してるのでしょう。根本的にそのような意識の人なのでしょう。教育長交代やね!
— 蓮 (@waterliliesgood) September 2, 2020
え、やばっ。燕市教育長やばっ!
— ap (@ap20100906) September 2, 2020
『コロナ禍解消には戦争しかない』などと表現した新潟県燕市の市教育長に問題があることはもちろん、この表現に対して他の委員や職員が指摘しなかったことも大問題だと思います。そもそも、戦争が発生したら『コロナ禍』と『戦争』の二重苦となるだけであり、コロナ禍が解消するわけではありません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) September 1, 2020
新潟県燕市・遠藤浩教育長が謝罪
遠藤浩教育長は発言の後、新潟県燕市教育委員会のホームページで謝罪しました。
このたび、令和2年8月21日に開催された定例教育委員会での「教育長報告」の内容の一部に不適切な表現がありました。
保護者、児童生徒、教育関係者並びに市民の皆様に、不快な思いや大きな不安を与えてしまいましたことについて、深くお詫び申し上げます。出典:新潟県燕市ホームページ
http://www.city.tsubame.niigata.jp/school/031001163.html
【全文】新潟県燕市・遠藤浩教育長の問題発言
全文はどこで読める?
遠藤浩教育長の問題発言の全文は、新潟県燕市のホームページに次の通り載っています。
出典:新潟県燕市ホームページ
http://www.city.tsubame.niigata.jp/content/100898890.pdf
問題発言の真意は?
遠藤浩教育長の発言はたしかに不適切で誤解を招く内容でした。
しかし、発言の前後を読んでみると、戦争を否定する流れでの発言だったことがわかります。
インターネット上でも乙武洋匡さんをはじめ、次のような指摘があります。
「コロナ解消に戦争」発言で新潟県燕市の教育長が批判を浴びているけれど、こうしてその前後を読むと、あきらかに戦争否定の文脈で語っているように読めたけどな。
たしかに誤解を招く表現だったとは思いますが、少なくとも新聞報道で切り取られた箇所だけを読んだ時とは印象が変わりませんか? pic.twitter.com/IquTIMLPb7
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) September 1, 2020
燕市の教育長の発言
確かに人々に誤解を与える表現だったとは思う
だけれども「コロナ禍には戦争」を最後まで読めば「そうであってはいけない」ってニュアンスで書いてあるし、その前の「戦争はよくない」ってところをちゃんと読めば少しは印象が変わるのでは
要するに発言の一部だけの報道はだめ🙅🏻♂️ pic.twitter.com/g8JpLcs1BX— あ (@heidj3) September 1, 2020
問題発言はその発言だけじゃなく、前後の文章もふまえて冷静に判断することが大事ですね。
新潟県燕市・遠藤浩教育長が辞任
遠藤浩教育長は、問題発言が報じられた翌日の9月2日、記者会見で謝罪し、辞任すると発表しました。
新潟県燕市の市長は「文書の内容が、教育行政のトップとして著しく適切性に欠けるものと認識せざるを得ず、事の重大性に鑑みれば、辞任はやむなし」としています。

出典:新潟県燕市ホームページ
http://www.city.tsubame.niigata.jp/content/100899074.pdf
さいごに
新潟県燕市教育長の発言の全文と辞任までのいきさつをまとめました。
誤解を招く不適切な発言でしたが、遠藤浩教育長の真意は戦争に反対する思いだったようです。
次の教育長の方には、こうした不適切な発言がないようにしていただきたいですね。
